DELIVERY CLASS

出前授業

本学では、教員を派遣して授業を行う出前授業を各学校で行っています。
高等学校をはじめ中学校・小学校及びその他学校も含め、派遣実績があります。
出前授業申込フォームかお電話にて地域連携・広報課までお問い合わせください。

講義の内容に関しては、分野やご希望内容をある程度ご準備いただいてからご相談いただくとスムーズです。
なお、ご依頼の内容によっては、ご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。

出前授業のお申込はこちら

「講座テーマ一覧」からご希望のテーマが決まっている場合は、備考にご記入ください。

講座テーマ一覧

以下の区分ごとに多彩なテーマの講義をご用意しております。
詳細は講座テーマ一覧PDFをご覧ください。

  • 機械・材料
  • 情報・通信・コンピュータ
  • 電気・電子
  • 環境・エネルギー
  • 建築・土木・都市計画
  • 薬学
  • 医療・看護
  • 理学療法・福祉
  • メディア・デザイン
  • 自動車
  • 体育・健康・生活
  • 化学・生物
  • 物理・数学
  • 語学・文学
  • 文化・歴史・コミュニケーション
  • 経営・経済・まちづくり
  • 工作・モノづくり
  • 教育
  • その他
開催日
2024年9月28日(土)
学校名
幕別町
実施内容
町民向け防災研修会の派遣講師
講師
都市環境学科細川 和彦 准教授
人数
100名
開催日
2024年9月25日(水)
学校名
北海道留萌高等学校
実施内容
小型医療機器を使って健康チェック
講師
臨床工学科横山 徹 准教授
人数
20名
開催日
2024年9月25日(水)
学校名
札幌市中学校教頭会
実施内容
災害時の避難所経営
講師
都市環境学科細川 和彦 准教授
開催日
2024年9月5日(木)
学校名
札幌市養護教員会 豊平ブロック
実施内容
救急時の対応
講師
人数
27名
開催日
2024年9月2日(月)
学校名
北海道釧路工業高等学校
実施内容
自動車に関連した模擬講義
講師
人数
40名
開催日
2024年8月27日(火)
学校名
北海道旭川北高等学校
実施内容
理学療法士って何するの?包み隠さずお話しします!
講師
理学療法学科加藤 士雄 教授
人数
40名
開催日
2024年8月7日(水)
学校名
深川市教育委員会
実施内容
メタバーズとは?~デジタルが創り出す世界の可能性~
講師
人数
20名
開催日
2024年8月2日(金)
学校名
放課後児童クラブ「わかばクラブ」
実施内容
サイエンスものづくり教室
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
開催日
2024年7月29日(月)
学校名
北海道札幌東高等学校
実施内容
スポーツトレーナー体験講座
講師
理学療法学科井野 拓実 講師
人数
50名
開催日
2024年7月18日(木)
学校名
北海道帯広柏葉高等学校
実施内容
ヒトにとって重要な心臓と肺の働きを理解しよう!
講師
臨床工学科印藤 智一 教授
人数
20名
開催日
2024年7月18日(木)
学校名
旭川永嶺高等学校
実施内容
理学療法士って何するの
講師
理学療法学科加藤 士雄 教授
人数
20名
開催日
2024年7月16日(火)
学校名
市立札幌豊明高等支援学校
実施内容
薬物乱用防止
講師
人数
40名
開催日
2024年7月9日(火)
学校名
クラーク記念国際高等学校 札幌大通校
実施内容
ペルチェ効果とゼーベック効果
講師
機械工学科大竹 秀雄 教授
人数
35名
開催日
2024年7月4日(木)
学校名
北海道岩内高等学校
実施内容
光の不思議ー偏光ー
講師
全学共通教育部内田 尚志 教授
人数
15名
開催日
2024年6月25日(火)
学校名
斜里町立知床ウトロ学校
実施内容
バスボム制作
講師
都市環境学科福原 朗子 講師
開催日
2024年6月25日(火)
学校名
石狩市立花川中学校
実施内容
薬物乱用防止教室
人数
135名
開催日
2024年6月20日(木)
学校名
北海高等学校
実施内容
ユニバーサルデザインについて
講師
人数
100名
開催日
2024年6月13日(木)
学校名
北海道翔陽高等学校
実施内容
① エレキギターとエフェク ターを使って学ぼう音声 情報処理 ②住宅の省エネ性能につ いて知ろう ③飛行機はなぜ飛べるのか
講師
情報工学科松﨑 博季
建築学科平川 秀樹
機械工学科平元 理峰
人数
30名
開催日
2024年6月13日(木)
学校名
札幌平岡高等学校
実施内容
視覚障がい者の歩行について
講師
人数
40名
開催日
2024年6月7日(金)
学校名
伊達長生大学
実施内容
くすりの正しい使い方
講師
人数
80名
開催日
2024年5月31日(金)
学校名
公益社団法人札幌消費者協会
実施内容
【薬の正しい使い方】と【ジェネリック医薬品】を合わせて
講師
人数
25名
開催日
2024年5月27日(月)
学校名
北区介護予防センター新道南(すこやか倶楽部 北24条会館)
実施内容
腰痛予防教室
講師
理学療法学科井野 拓実 講師
人数
30名
開催日
2024年4月25日(木)
学校名
北区介護予防センター新道南(すこやか倶楽部 北会館)
実施内容
バランスをよくするにはどうしたらいいか
講師
理学療法学科佐藤洋一郎 准教授
人数
35名
開催日
2024年4月15日(月)
学校名
深川市社会福祉協議会
実施内容
膝の痛み予防教室
講師
理学療法学科井野 拓実 講師
人数
50名
開催日
2024年3月8日(金)
学校名
株式会社 久原本家食品 北海道工場
実施内容
雪道における転倒予防の科学~転ばぬ先の杖~
講師
義肢装具学科昆 恵介 教授
人数
25名
開催日
2024年2月26日(月)
学校名
岩手県立花北青雲高等学校
実施内容
大学はどんな勉強をするところ?
講師
機械工学科太田 佳樹 教授
対象学年
高校1年生
人数
39名
開催日
2024年2月9日(金)
学校名
中頓別町立中頓別小学校・中頓別中学校
実施内容
スポーツ分野で活躍する理学療法士~チームトレーナーや国際大会での活動について~
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
人数
47名
開催日
2024年2月5日(月)
学校名
北海道津別高等学校
実施内容
臨床心理士の仕事とは(オンライン)
講師
人間社会学科牧野 高壮 准教授
対象学年
高校1、2年生
人数
5名
開催日
2024年1月29日(月)~30日(金)
学校名
札幌市立前田小学校
実施内容
発泡入浴剤を作ってみよう
講師
都市環境学科福原 朗子 講師
対象学年
小学6年生
人数
51名
開催日
2024年1月26日(金)
学校名
札幌市立伏見中学校
実施内容
冬季間の防災を考える
講師
都市環境学科細川 和彦 教授
対象学年
中学1~3年生
人数
600名
開催日
2024年1月23日(月)
学校名
北海道大樹高等学校
実施内容
植物の進化に係わる研究への誘い
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
高校2年生
人数
27名
開催日
2023年12月22日(金)
学校名
北海道札幌工業高等学校
実施内容
教師になるには
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
全日制3年生・定時制4年生
人数
8名
開催日
2023年12月20日(水)
学校名
北海道札幌白石高等学校
実施内容
植物の進化に係わる研究への誘い
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
高校3年生
人数
15名
開催日
2023年12月20日(水)
学校名
北海道登別明日中等教育
実施内容
飛行機はなぜ飛べるのか
講師
対象学年
中学3年~高校3年生
人数
40名
開催日
2023年12月15日(火)
学校名
北海道留辺蘂高等学校
実施内容
視覚障がい者の歩行について
講師
対象学年
高校2年生
人数
6名
開催日
2023年12月5日(火)
学校名
岩見沢市立日の出小学校
実施内容
ペットボトルと風船で空気砲をつくろう
講師
情報工学科松﨑 博季 教授
対象学年
小学5年生
人数
54名
開催日
2023年11月28日(火)
学校名
札幌市立富丘小学校
実施内容
地域の防災について
講師
都市環境学科細川 和彦 准教授
対象学年
小学5年生
人数
82名
開催日
2023年11月28日(火)
学校名
札幌市消費者センター
実施内容
香りの科学
講師
都市環境学科福原 朗子 講師
人数
30名
開催日
2023年11月21日(日)
学校名
白樺学園高等学校
実施内容
バランスをよくするにはどうしたらいいか
講師
理学療法学科佐藤 洋一 准教授
対象学年
高校1、2年生
人数
20名
開催日
2023年11月18日(土)
学校名
緑ヶ丘療育園
実施内容
感染予防ー手洗いに関してー
講師
人数
30名
開催日
2023年11月17日(金)
学校名
市立札幌開成中等教育学校
実施内容
かたち(構造)から観る生活の科学~学校での学びがここで役立つ~
講師
対象学年
中学3年生
人数
40名
開催日
2023年11月17日(金)
学校名
札幌市立元町中学校
実施内容
病院の医療専門職(種類と業務内容)について
講師
臨床工学科印藤 智一
対象学年
中学3年生
人数
20名
開催日
2023年11月9日(木)
学校名
北海道江別高等学校
実施内容
簡単な電子回路でサウンドを操る!
講師
電気電子工学科佐々木 正巳 教授
対象学年
高校1、2年生
開催日
2023年11月9日(木)
学校名
手稲区青少年育成委員会
実施内容
思春期・青年期のこころについて
講師
人間社会学科牧野 高壮 准教授
人数
68名
開催日
2023年11月8日(水)
学校名
北海道札幌西陵高等学校
実施内容
がんの放射線治療
講師
診療放射線学科八重樫 祐司 教授
対象学年
高校2年生
人数
34名
開催日
2023年11月8日(水)
学校名
北海道札幌国際情報高等学校
実施内容
医薬品はどのように開発される?
講師
対象学年
高校2年生
人数
20名
開催日
2023年11月8日(水)
学校名
ふるさと足寄100年塾 学遊会 (高齢者大学)
実施内容
くすりに関するお悩み解決法
講師
対象学年
60歳以上の高齢者
人数
50名
開催日
2023年11月7日(火)
学校名
市立札幌平岸高等学校
実施内容
スポーツ分野で活躍する理学療法士~チームトレーナーや国際大会での活動について~/ウイルス感染症と発症時の臨床検査について
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
臨床工学科印藤 智一 教授
対象学年
高校2年生
人数
理学療法学科21名、臨床工学科11名
開催日
2023年11月6日(月)
学校名
北海道釧路湖陵高等学校
実施内容
事故から学ぶ機械工学/ナノテクノロジー-世界を変えゆく極微の科学技術-/CubeSat(HMU-SAT2)の開発/くすりの最先端技術 -ドラッグデリバリーシステム-/化粧品について・実習「化粧水」/病院の医療専門職(種類と業務内容)について/身体の中を可視化する画像診断技術
講師
機械工学科堀内 寿晃 教授
電気電子工学科木村 尚仁 教授
電気電子工学科三橋 龍一 教授
臨床工学科古谷 大輔 教授
診療放射線学科熊澤 誠志 教授
対象学年
高校1年生
人数
240名
開催日
2023年11月2日(木)
学校名
札幌市手稲中央小学校
実施内容
モノづくり・プログラミング
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学6年生
人数
98名
開催日
2023年11月1日(水)
学校名
北海道名寄高等学校
実施内容
教師になるには
講師
全学共通教育部青山 和弘 教授
対象学年
高校2年生
人数
20名
開催日
2023年10月31日(火)
学校名
札幌市手稲中央小学校
実施内容
モノづくり・プログラミング
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学6年生
人数
98名
開催日
2023年10月31日(火)
学校名
札幌市立前田小学校
実施内容
イライラ棒を作ろう!
講師
電気電子工学科佐々木 正巳 教授
対象学年
小学6年生
人数
50名
開催日
2023年10月31日(火)
学校名
北海道美唄尚栄高等学校
実施内容
乱用される薬物
講師
対象学年
全校生
人数
160名
開催日
2023年10月27日(金)
学校名
市立札幌藻岩高等学校
実施内容
薬の正しい使い方と薬剤師の役割
講師
対象学年
高校1、2年生
人数
22名
開催日
2023年10月20日(金)
学校名
十勝東北部学びのつどい(本別町高齢者大学・足寄町高齢者大学・陸別町高齢者大学)
実施内容
Cultural Dinosaur:30 years of funny mistakes
講師
人数
90名
開催日
2023年10月13日(金)
学校名
札幌市立義務教育学校福移学園
実施内容
英語でモノづくり
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
中学2年生、保護者
人数
24名
開催日
2023年10月6日(金)
学校名
札幌市立栄南中学校
実施内容
ヒトのからだの仕組み、見て、触れて、感じてみよう/ディベート
講師
臨床工学科印藤 智一 教授
人間社会学科佐々木 智之 教授
対象学年
中学3年生
人数
臨床工学科40名、人間社会学科 40名
開催日
2023年9月29日(金)
学校名
北海道高文連全道高校図書研究大会分科会
実施内容
読書中の正しい姿勢やストレッチなど、実演を交えた講義
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
人数
40名
開催日
2023年9月22日(金)
学校名
大谷室蘭高等学校
実施内容
心臓の健康状態は?
講師
対象学年
高校3年生
人数
23名
開催日
2023年9月15日(金)
学校名
石狩市立南線小学校
実施内容
ペットボトルと風船で空気砲をつくろう
講師
情報工学科松﨑 博季 教授
対象学年
小学4年生
人数
29名
開催日
2022年9月13日(火)
学校名
北海道倶知安高等学校
実施内容
-AI の次のIT-「量子コンピューティング」入門
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
高校2年生
人数
5名
開催日
2023年9月4日(月)
学校名
北海道釧路工業高等学校
実施内容
自動車に関する模擬講義
講師
対象学年
電子機械科2年生
人数
40名
開催日
2023年8月29日(火)
学校名
北海道旭川北高等学校
講師
対象学年
高校1、2年生
人数
44名
開催日
2023年8月23日(水)
学校名
幕別町立幕別中学校
実施内容
SDGs入門
講師
人間社会学科髙村 茂 教授
対象学年
中学3年生
人数
30名
開催日
2023年8月23日(水)
学校名
北海道霧多布高等学校
実施内容
飛行機はなぜ飛べるのか
講師
対象学年
高校1、2年生
人数
8名
開催日
2023年8月8日(火)
学校名
花川わかば幼稚園内わかばクラブ
実施内容
サイエンスもの作り教室
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学1~6年生
人数
30名
開催日
2023年8月7日(月)
学校名
パークタウン熟年クラブ
実施内容
認知症ってどんな病気?
講師
看護学科大内 潤子
人数
17名
開催日
2023年7月20日(木)
学校名
北海道帯広柏葉高等学校
実施内容
最新の放射線医療技術
講師
診療放射線学科佐々木 恒平 准教授
対象学年
高校2年生
人数
33名
開催日
2023年7月20日(木)
学校名
北海道旭川永嶺高等学校
実施内容
理学療法士の仕事・リハビリテーションについて
講師
理学療法学科棚橋 嘉美 助教
対象学年
高校2年生
人数
23名
開催日
2023年7月18日(火)
学校名
北海道室蘭清水丘高等学校
実施内容
これからの社会における理学療法士のミッション〜スポーツ領域の立場から〜
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校2年生
人数
18名
開催日
2023年7月18日(火)
学校名
札幌豊明高等支援学校
実施内容
薬物乱用防止教室
講師
対象学年
高校3年生
人数
40名
開催日
2023年7月12日(水)
学校名
北海道北見柏陽高等学校
実施内容
はじめてのAIプログラミング
講師
情報工学科真田 博文 教授
対象学年
高校2年生
人数
40名
開催日
2023年7月6日(木)
学校名
北海道岩内高等学校
実施内容
スマホの内部とそこで使われる電子部品
講師
機械工学科見山 克己 教授
対象学年
高校1年生
人数
14名
開催日
2023年6月20日(火)
学校名
北海道旭川北高等学校
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校1年生
人数
200名
開催日
2023年6月9日(金)
学校名
市立札幌新川高等学校
実施内容
薬剤師のしごと
講師
対象学年
高校3年生
人数
47名
開催日
2023年4月6日(木)
学校名
花川わかば幼稚園内わかばクラブ
実施内容
サイエンスもの作り教室
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学1~6年生
人数
30名
開催日
2023年2月17日(金)
学校名
旭川工業高等学校
実施内容
航空測量に関する講座
講師
都市環境学科細川 和彦 准教授
対象学年
定時制生徒1、2年生
人数
24名
開催日
2023年2月17日(金)
学校名
士別市教育委員会 学び舎「つくも」
実施内容
3Dプリンターについての講義と実演
講師
対象学年
学び舎「つくも」登録者
人数
40名
開催日
2023年2月8日(水)
学校名
星槎もみじ中学校
実施内容
マイクロビットを活用したプログラミング講座
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
中学1年生
人数
56名
開催日
2023年1月27日(金)
学校名
北海道北広島高等学校
実施内容
鎮痛剤の作用と評価
講師
対象学年
高校1~2年生
人数
20名
開催日
2023年1月24日(火)
学校名
北海道札幌西高等学校
実施内容
薬物乱用防止教室
対象学年
高校1年生
人数
321名
開催日
2023年1月18日(水)
学校名
北海道伊達緑丘高等学校
実施内容
植物の進化に係る探求への誘い
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
高校3年生
人数
24名
開催日
2022年12月23日(金)
学校名
岩手県立花巻南高等学校
実施内容
なんか変だよ!日本 ~日米の社会、経済、働き方の現状を把握する~
講師
人間社会学科髙村 茂 教授
対象学年
国際科学学系生徒1~3年生
人数
102名
開催日
2022年12月11日(日)
学校名
全国要約筆記問題研究会 道央支部
実施内容
伝わる文章の書き方入門
講師
全学共通教育部塚越 久美子 教授
人数
20名(対面+オンライン)
開催日
2022年11月14日(月)
学校名
江別市立中央中学校
実施内容
大学生活での学び、大学選択、学校生活などについての講演
講師
対象学年
中学2年生
人数
173名
開催日
2022年11月11日(金)
学校名
北海道札幌工業高等学校
実施内容
工学と保健医療の関わりについて
講師
義肢装具学科早川 康之 教授
対象学年
高校1年生
人数
287名
開催日
2022年11月10日(木)
学校名
北海道江別高等学校
実施内容
[1年生]電気電子情報技術が支える社会と命-パルスオキシメータの仕組み-・[2年生]電子回路シミュレータの世界を体験!/土木の世界を覗いてみよう!
講師
電気電子工学科佐々木 正巳 教授
都市環境学科今野 克幸 教授
対象学年
高校1~2年生
人数
11名/10名
開催日
2022年11月9日(水)
学校名
北海道札幌国際情報高等学校
実施内容
医薬品はどのように開発される?
講師
対象学年
高校2年生
人数
26名
開催日
2022年11月9日(水)
学校名
北海道札幌白石高等学校
実施内容
植物の進化に係る探求への誘い
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
高校3年生
人数
5名
開催日
2022年11月8日(火)
学校名
市立札幌平岸高等学校
実施内容
20年後になくならない仕事、義肢装具士ってなに?/ウイルス感染症と発症時の臨床検査について
講師
義肢装具学科早川 康之 教授
臨床工学科印藤 智一 教授
対象学年
高校2年生
人数
12名/21名
開催日
2022年11月2日(水)
学校名
北海道名寄高等学校
実施内容
ブレッドボードを利用したデジタル回路実験入門/電子回路シミュレータの世界を体験!
講師
電気電子工学科佐々木 正巳 教授
対象学年
高校2年生
人数
19名
開催日
2022年11月2日(水)
学校名
北海道釧路北陽高等学校
実施内容
化粧品について
講師
対象学年
高校1年生
人数
23名
開催日
2022年10月28日(金)
学校名
市立札幌藻岩高等学校
実施内容
薬の正しい使い方と薬剤師の役割
講師
対象学年
高校1~2年生
人数
25名
開催日
2022年10月27日(木)
学校名
名寄市立風連中央小学校
実施内容
身近な放射線について
講師
診療放射線学科小倉 巧也 助教
対象学年
小学6年生
人数
22名
開催日
2022年10月25日(火)
学校名
余市町立黒川小学校
実施内容
放射線について学ぼう
講師
診療放射線学科真田 哲也 教授
診療放射線学科小倉 巧也 助教
対象学年
小学5~6年生
人数
106名
開催日
2022年10月20日(木)~21日(金)
学校名
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校 札幌大通学習センター
実施内容
冬季間の防災を考える
講師
都市環境学科細川 和彦 准教授
対象学年
高校1~3年生
人数
110名
開催日
2022年10月19日(水)
学校名
北海道釧路工業高等学校
実施内容
自動車に関する模擬講義
講師
対象学年
電子機械科2年生
人数
37名
開催日
2022年10月12日(水)
学校名
北星学園女子高等学校
実施内容
日常のバリアを考える「車椅子だとこんなに使いにくいんだ。どうしたら使いやすくなる?」
講師
義肢装具学科早川 康之 教授
対象学年
高校2年生
人数
29名
開催日
2022年10月12日(水)
学校名
北海道美唄尚栄高等学校
実施内容
薬物乱用防止教室
講師
対象学年
高校1~3年生
人数
160名
開催日
2022年10月12日(水)
学校名
北海道釧路湖陵高等学校
実施内容
スマホの内部とそこで使われる電子部品/パターン認識入門/人とデジタル機器を結ぶ技術の進化<ファミコン~DS~Wii~プレステ~Xbox ゲームに見るセンサーとインターフェースの科学>/紙飛行機で学ぶ揚力の原理/心臓の健康状態は?/現在のCTと装置の新たな可能性/くすりの効き方ものがたり
講師
機械工学科見山 克己 教授
情報工学科稲垣 潤 教授
電気電子工学科木村 尚仁 教授
全学共通教育部内田 尚志 教授
診療放射線学科北間 正崇 教授
対象学年
高校1年生
人数
228名
開催日
2022年10月7日(金)
学校名
札幌市立栄南中学校
実施内容
どのようなことを学ぶのか、なぜ学ぶのか、どのように学ぶのかなどについての講演(看護学科、メディアデザイン学科)
講師
看護学科福良 薫 教授
メディアデザイン学科道尾 淳子 准教授
対象学年
中学3年生
人数
看護学科 44名、メディアデザイン学科 54名
開催日
2022年9月16日(金)
学校名
青森県立大湊高等学校
実施内容
理学療法士の仕事とやりがい、将来動向~これからのPTに必要な能力とは~
講師
理学療法学科春名 弘一 准教授
対象学年
高校1~2年生
人数
62名
開催日
2022年9月15日(木)
学校名
北海道札幌手稲高等学校
実施内容
薬物乱用の実態と薬物の有害性・危険性などについて(校内放送により実施)
講師
対象学年
高校1~3年生
人数
866名
開催日
2022年9月13日(火)
学校名
北海道倶知安高等学校
実施内容
積雪地域における太陽光発電の活用
講師
都市環境学科細川 和彦 准教授
対象学年
高校2年生
人数
10名
開催日
2022年8月30日(火)
学校名
北海道旭川北高等学校
実施内容
理学療法士ってどんなお仕事?
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校1、2年生
人数
32名
開催日
2022年8月26日(金)
学校名
北海道大谷室蘭高等学校
実施内容
足のバランスが変われば、姿勢も変わる!自分だけのインソールを作ってみよう!
講師
義肢装具学科佐藤 健斗 助教
義肢装具学科三富 菜々 助教
対象学年
高校3年生
人数
34名
開催日
2022年8月25日(木)
学校名
北海道釧路江南高等学校
実施内容
スポーツ理学療法~PTトレーナーや国際大会での活動について~
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校1、2年生
人数
86名
開催日
2022年8月1日(月)
学校名
パークタウン熟年クラブ
実施内容
腰痛予防に関する講座
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
人数
20名
開催日
2022年7月21日(木)
学校名
北海道帯広柏葉高等学校
実施内容
薬はどのように体に作用するのか?
講師
対象学年
高校2年生
人数
19名
開催日
2022年7月20日(水)
学校名
北海道旭川永嶺高等学校
実施内容
理学療法士の仕事 リハビリテーションについて
講師
理学療法学科棚橋 嘉美 助教
対象学年
高校2年生
人数
17名
開催日
2022年7月15日(金)
学校名
北海道大谷室蘭高等学校
実施内容
リハビリテーションの仕事を知ろう~義肢装具士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士~
講師
義肢装具学科佐藤 健斗 助教
義肢装具学科三富 菜々 助教
対象学年
高校3年生
人数
34名
開催日
2022年7月15日(金)
学校名
札幌創成高等学校
実施内容
「ICTを用いた地域活性化の可能性」について考える/地域の環境を守り続けるにはどうしたらよいか?~持続可能な工学技術のために~/地域社会の課題と学問のつながり
講師
情報工学科荒澤 孔明 助教
都市環境学科細川 和彦 准教授
対象学年
高校2年生
人数
65名/83名/61名
開催日
2022年6月17日(金)
学校名
市立札幌新川高等学校
実施内容
①薬剤耐性のはなし/ ②病院薬剤師のリアリティ~病院の薬剤師はどんな仕事をしているの?
講師
対象学年
高校3年生
人数
70名
開催日
2022年6月14日(火)
学校名
北海道札幌南陵高等学校
実施内容
腰痛予防教室
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校2年生
人数
40名
開催日
2022年5月11日(水)
学校名
北海道恵庭南高等学校
実施内容
医療職を目指す大学での学び
講師
義肢装具学科佐藤 健斗 助教
対象学年
高校1年生
人数
66名
開催日
2022年4月4日(月)
学校名
花川わかば幼稚園内わかばクラブ
実施内容
サイエンスもの作り教室
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学1~6年生
人数
30名
開催日
2022年2月22日(火)
学校名
札幌聖心女子学院中学校
実施内容
ビジュアルプログラミングで音を作ろう
講師
情報工学科松﨑 博季 教授
対象学年
中学1年生
人数
17名
開催日
2022年1月21日(金)
学校名
北海道札幌琴似工業高等学校
実施内容
新しいビジネスを考えよう
講師
メディアデザイン学科三田村 保 教授
対象学年
高校1年生
人数
54名
開催日
2021年12月8日(水)
学校名
北海道札幌白石高等学校
実施内容
探究私物(植物の進化)に関する模擬講義
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
高校3年生
人数
10名
開催日
2021年12月1日(水)
学校名
旭川藤星高等学校
実施内容
北海道科学大学の学び
講師
全学共通教育部金澤 昭良 教授
対象学年
高校1、2年生
人数
30名
開催日
2021年11月29日(月)
学校名
根室市立落石小学校
実施内容
プログラミング学習
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学5、6年生
人数
10名
開催日
2021年11月26日(金)
学校名
北海道札幌国際情報高等学校
実施内容
くすりの効き方ものがたり
講師
対象学年
高校2年生
人数
25名
開催日
2021年11月10日(水)
学校名
北海道根室高等学校
実施内容
薬の正しい使い方と薬剤師の役割/ スポーツ理学療法~PTトレーナーや国際大会での活動について~
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校2年生
人数
20名
開催日
2021年11月8日(月)
学校名
札幌市立前田小学校
実施内容
ユニバーサルデザインを取り入れた街づくり
講師
都市環境学科亀山 修一 教授
対象学年
小学5年生
人数
49名
開催日
2021年11月4日(木)
学校名
北海道江別高等学校
実施内容
電気電子情報技術が支える命(Ver. 2) -パルスオキシメーターの仕組みー/建築をつくる喜び〜建築家の仕事をとおして〜
講師
電気電子工学科佐々木 正巳 教授
対象学年
高校1、2年生
人数
31名
開催日
2021年10月29日(金)
学校名
市立札幌藻岩高等学校
実施内容
薬の正しい使い方と薬剤師の役割
講師
薬学部 薬学科山下 美妃 教授
対象学年
高校1、2年生
人数
30名
開催日
2021年10月13日(水)
学校名
北海道釧路湖陵高等学校
実施内容
最新新幹線車体の秘密 人とデジタル機器を結ぶ技術の進化 <ファミコン ~DS ~ Wii ~ プレステ ~Xbox ゲームに見るセンサーとインターフェースの科学 > 住まいのつくり方 化粧品について・実習「化粧水」 薬学への招待~化学から医療まで~ バランスをよくするにはどうしたらいいか ウイルス感染症と発症時の臨床検査について
講師
機械工学科太田 佳樹 教授
電気電子工学科木村 尚仁 教授
理学療法学科佐藤 洋一郎 准教授
臨床工学科印藤 智一 教授
対象学年
高校1年生
人数
270名
開催日
2021年10月4日(月)
学校名
札幌市立栄南中学校
実施内容
病院の医療専門職(種類と業務内容)について
講師
臨床工学科印藤 智一 教授
対象学年
中学3年生
人数
30名
開催日
2021年9月16日(木)
学校名
青森県立弘前中央高等学校
実施内容
理学療法士の仕事とやりがい、将来動向~これからのPTに必要な能力~
講師
理学療法学科春名 弘一 准教授
対象学年
高校2年生
人数
34名
開催日
2022年2月25日(金)
学校名
北海道旭川西高等学校
実施内容
薬物乱用防止
講師
対象学年
高校1、2年生
人数
430名
開催日
2021年7月26日(月)
学校名
花川わかば幼稚園内わかばクラブ
実施内容
サイエンスもの作り講座「フリフリ発電器づくり」
講師
電気電子工学科木村 尚仁 教授
対象学年
小学1~6年生
人数
20名
開催日
2021年7月21日(水)
学校名
北海道伊達緑丘高等学校
実施内容
電気電子回路VSコンピュータ:アナログ信号処理とデジタル信号処理の世界
講師
電気電子工学科佐々木 正巳 教授
対象学年
高校2年生
人数
8名
開催日
2021年7月20日(火)
学校名
北海道旭川永嶺高等学校
実施内容
理学療法士の仕事 リハビリテーションについて
講師
理学療法学科棚橋 嘉美 助教
対象学年
高校2年生
人数
25名
開催日
2021年6月25日(金)
学校名
市立札幌新川高等学校
実施内容
スポーツ理学療法~PTトレーナーや国際大会での活動について~ くすりの最先端技術-ドラッグデリバリーシステム-
講師
理学療法学科井野 拓実 助教
対象学年
高校3年生
人数
59名

お問合せ

学)北海道科学大学 地域連携・広報課

TEL 011-676-8664(直通)/ FAX 011-688-2392
E-mail chiiki@hus.ac.jp