PUBLIC PROGRAM

薬剤師アップトゥデート講座

薬剤師生涯学習センター

講座概要

医療の進歩にともない、薬剤師にはより高度で専門的な知識が常に求められています。薬剤師アップトゥデート講座は、今必要とされている知識や情報を専門家が提供する講義です。各専門家より講義していただきます。
共催:雪嶺会薬学部支部(北薬会)、日本薬学会北海道支部

薬剤師アップトゥデート講座(薬剤師教育研修会)

形式
インターネット受講(オンデマンド配信)/一部、対面
時間
90分
認定単位
1単位
定員
制限なし
受講料
500円

入金後、講演・視聴日までにテキスト(PDF)をインターネット上からダウンロー ドしてください。必要に応じて各自印刷してください。支払方法|クレジットカード決済、コンビニ決済

2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

職業実践力育成プログラム(BP)のご案内

『職業実践力育成プログラム(BP)』にお申込いただくと、BP限定講座を含む全講座を受講いただけます。

講座一覧

第1回 薬剤師って必要なの?アンサングシンデレラを作りながら考えていること薬剤師の生涯研鑽

受講形式
オンデマンド配信
対面
場所

[対面]札幌証券取引所 大会議室
札幌市中央区南1条西5丁目14番地1
アクセスマップ
Google MAP

開催日
2024年5月25日(土)15:00~16:30
動画視聴期間
2024年6月7日(金)9:00~7月7日(日)
申込期限
2024年5月22日(水)
ポートフォリオ
提出期間
2024年5月25日(土)~7月14日(日)
講師
富野 浩充(焼津市立総合病院 薬剤部 漫画「アンサングシンデレラ病院薬剤師葵みどり」(コアミックス)医療原案担当)
内容
「薬剤師っていらなくない?」からはじまる「アンサングシンデレラ」ですが、医療原案という立場になるまでに感じていた薬剤師界に対する思い、連載開始から考えてきたことをお話します。
「薬剤師は必要なのか」ということは働き始めたときから感じていました。PTPシートにハサミを入れるだけになってしまった調剤に、もはや薬剤師としての技術は不要です。薬剤師にしかできないことはなにか。医師との違いはどこか。薬剤師の存在意義をどこに見出すか。そんなことを考えながら漫画作りに携わっています。
薬剤師という職に関して、どのような思いをもって働いていくか、自分の目指す薬剤師像はどのようなものか、それぞれが考えるきっかけになれば幸いです。小難しい話はしないので、気軽に聞いてください。

第2回 地域フォーミュラリ ーとそのあり方薬剤師のあるべき姿(1)

受講形式
対面
場所

北海道科学大学
札幌市手稲区前田7条15丁目4番1号
交通アクセス
Google MAP

開催日
2024年7月19日(金)19:00~20:30
動画視聴期間
2024年8月2日(金)9:00~9月2日(月)
申込期限
2024年7月16日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2024年7月19日(金)~9月9日(月)
講師
今井 博久(帝京大学大学院公衆衛生学研究科教授 日本フォーミュラリ学会理事長)
内容
地域フォーミュラリーとは、 「地域の医師、薬剤師などの医療従事者とその 関係団体の協働により、有効性、安全性に加えて、経済性なども含めて総合 的な観点から最適であると判断された医薬品が収載されている地域におけ る医薬品集及びそのしよう方針」と定義される。2023年7月に厚生労働省 より、 フォ ミュラリ の運用について」の通知が発出され、フォーミュラリ 策定の動きが加速されてきている。本講演では、地域フォーミュラリー の目的やメリット及び今後どのように発展していくかをお話しします。

第3回 薬剤師に求められる知識・技能・態度とは薬剤師のあるべき姿(2)

受講形式
オンデマンド配信
対面
場所

[対面]ホテル法華クラブ函館
北海道函館市本町27−1
アクセスマップ
Google MAP

開催日
2024年9月7日(土)16:00~17:30
動画視聴期間
2024年9月20日(金)9:00~10月20日(日)
申込期限
2024年9月4日(水)
ポートフォリオ
提出期間
2024年9月7日(土)~10月27日(日)
講師
狭間 研至(ファルメディコ株式会社代表取締役社長 一般社団法人日本在宅薬学会理事長 )
内容
薬剤師の教育課程が6年制になり、4年制時代とは異なる働き方を求 められるようになっている。対物中心から対人中心への業務のシフト、在宅医療への関わり、セルフメディケーションヘの参画は、まさにその代表的なものと言えよう。時代が変わりつつある今、薬剤師に求められる知識・技能・態度も変わりつつある。今後の展望と、クリアすべき課題について、医師・薬局経営者の観点から考えてみたい。

第4回 ポスト2025を見据えた薬剤師と地域薬局の役割最近の薬事行政の動向

受講形式
オンデマンド配信
動画視聴期間
2024年11月8日(金)9:00~12月8日(日)
申込期限
2024年11月5日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2024年11月8日(金)~12月15日(日)
講師
山田 武志(北海道薬剤師会副会長 株式会社Y&A代表取締役)
内容
ポスト2025を見据えた地域包括ケアシステムの深化・推進や医療DX を含めた医療機能の分化・強化、連携の推進がすすめられています。 医療DX、オンライン服薬指等、地域包括ケアシステム、新興感染症、 在宅医療等における道内での薬剤師や地域薬局での取り組みを中心に紹介し、その後の課題と将来の展望についてお話します。

2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

受講・単位認定の流れ

対面受講/インターネット受講

STEP1

HUS生涯学習システムから受講申込みをします。

STEP2

申込後、決済画面から受講料をお支払いください。
※入金後のご返金は致しかねますので、ご了承ください。

STEP3

インターネット受講の場合は視聴用URLよりご視聴ください。 視聴期間内に繰り返し見ることが可能です。対面の場合は会場にて受講ください。
※テキストはインターネット上からダウンロード可能となります。必要に応じて各自印刷を行ってください。

STEP4

ポートフォリオに自らの学習の振り返りを記録し、提出期間内に提出します。

STEP5

承認後、単位が認定されます。
※認定単位はシステムで確認が可能です。

単位の認定は、ポートフォリオ提出期間終了日から約2~3ヶ月後に、ポートフォリオの返却と合わせてメールで連絡致します。

雪嶺会薬学部支部(北薬会) 北海道科学大学薬学部同窓会/北海道薬科大学同窓会

北海道科学大学生涯学習研修認定制度は、雪嶺会薬学部支部(北薬会)が実施していた卒後教育を土台に、本学が選定された文部科学省の補助事業を合わせて、本学独自の卒後教育の取り組みとして発展してきたものです。
雪嶺会薬学部支部(北薬会)から薬剤師生涯学習センターの各委員会に現役の薬剤師を委員として派遣していただき、貴重な医療現場の情報を講座の企画・運営に反映させています。
雪嶺会薬学部支部(北薬会)の早くからの卒後教育の取り組みに敬意を表しますとともに、今後も緊密に協力して、薬剤師の資質と職能の向上を目指していきたいと思います。

雪嶺会薬学部支部(北薬会)

<雪嶺会薬学部支部(北薬会)からのお知らせ>

雪嶺会薬学部支部(北薬会)ではWebサイトで情報発信をしております。
メールアドレスを登録すると新着記事がメール配信される機能がありますので、ぜひご購読くださいますようお願い申し上げます。
Facebookページでも近況をお知らせしています。

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL: 011-676-8689(平日8:30~17:00)E-Mail: kensyu@hus.ac.jp