RECRUIT

情報科学部の就職活動スケジュール

就職

あらゆる業界に活躍のフィールドが広がってます。
自分の目指す未来にむかって取り組もう。

1年生

就職活動の基礎力を身につける

  • 大学で学ぶことを明確にする
  • キャリア形成Ⅰの受講
  • 自分のことを知る
  • コミュニケーションのスキルアップを目指す

授業やクラブの選択など、大学生活のスタイルを確立しましょう。大学生活の目標を立てるのも良いでしょう。大学では新たに多くの人たちと知り合います。教員・同級生・先輩などとの交流を通し、自分のセールスポイントを見つけたり、コミュニケーションのスキルアップを目指しましょう。

2年生

自分の専門性を磨く&業界研究

大学生活に慣れたころでしょう。授業や大学生活で学んだことを通して、将来の目標について考えてみることも重要です。志望する業界について調べたり、家族と就職について話し合うことも始めましょう。また、コミュニケーションスキルが身につけられたり、自分らしく生きていくための人生設計のヒントが得られるビルドアッププログラムにも積極的に参加してみましょう。

公務員としての就職を希望する場合は2年生から計画を立てよう

公務員と言ってもたくさんの機関・職種があります。
学科試験にも多数の種類があり、早めに勉強をスタートさせる必要がある科目もあります。
学内での「公務員試験対策講座」などを活用し、勉強の計画を立てましょう。

3年生

いよいよ就職活動が本格始動!

前期(4月〜7月)

就職活動に向けての本格的な準備が始まります。3年生の夏季休業期間にインターンシップやオープンカンパニー等に参加してみましょう。大学で学んだことが社会に出てからどのように活きるのか、自分自身の適性に合う仕事は何か、など多くのことを学ぶことができます。

夏季休業(8〜9月)

後期(10月〜3月)

北海道科学大学では、卒業生が活躍する多くの企業の話を聴くことができます。業界研究セミナー・合同業界研究会など様々な行事を活用し、企業研究する力を養いましょう。またキャリア支援センターでは各種対策講座を開催します。応募書類の作成方法や面接対策など事前にしっかり準備をしましょう。

4年生

準備は万全!自信を持って臨もう!

いよいよ就職活動本番です。説明会等に参加して得た情報や大学で公開している求人票から応募先企業を決めましょう。ゼミ担任・学科のキャリア支援担当教員・キャリア支援課職員などとの面談・書類添削・面接練習の機会を通じ、自信を持って本番に挑みましょう。

進路決定!

北海道科学大学 キャリア支援課

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 第3事務室(G棟1階)
TEL: 011-688-2384 / FAX: 011-681-1456
Eメール: syusyoku@hus.ac.jp

開室時間:平日(月~金) 8:30~17:00 / 土・日・祝日 閉室