伊達緑丘高校の皆さんが本学を訪れました
平成29年10月12日(木)、伊達緑丘高校1年生の生徒50名が宿泊研修の一環として本学を訪れました。
はじめに、医療系・工学系の2班に分かれて模擬講義を受講しました。
工学系は、情報工学科の真田博文教授が「ソフトウェア開発入門」の講義を行い、プログラミングなどを実際に体験しました。
医療系は、看護学科の久賀久美子講師による講義「看護は観察から始まる-バイタルサインズ測定」を行った後、脈拍やシミュレーターでの血圧測定を体験しました。
HITプラザ食堂で昼食をとった後、キャンパス内の施設を見学しました。
【施設見学】
~工学系~
中央棟(E棟)
建築学科展示
機械加工実習場(機械工学科)
車検実習場(短期大学部)
体育館
~医療系~
身体運動機能評価室(理学療法学科)
義肢装具学科展示
体育館
中央棟(E棟)
図書館
短い時間でしたが、キャンパスライフの一端に触れ、本学の魅力を少しでも感じることができたのではないでしょうか。
![]() |
真田博文先生 久賀久美子先生 体育館 図書館 中央棟 |
この記事をSNSでシェア