NEWS

お知らせ

高大連携イベント「コネクトフェス Vol.4」を北海道科学大学高等学校内リンクスホールで実施しました

2025年3月17日(月)に北海道科学大学高校でコネクトフェス Vol.4 を開催しました。

このイベントは、工学部・情報科学部での学びを、ワークショップ形式や展示形式で知り、興味を持ってもらうためのイベントで、昨年度から開催しています。

今回のイベントでは、情報工学科、電気電子工学科、機械工学科の技術が使用されたセンサーカーの製作が行われました。

5名の高校生に学科の魅力を伝える事ができ、このように高校に在籍しながら、大学での学びを先取りして体験できる事も、北海道科学大学そして北海道科学大学高校の魅力の1つです。

はんだ付け
プログラミング
3Dプリンター
センサーカーの走行

イベント日時・出展

  • 日時
    • 2025年3月17日(月) 12:30~14:30
  • 場所
    • 北科大高等学校リンクスホール
  • 主催
    • 夢プロ団体「HoPs」
  • 後援
    • 「みらいリンク」
    • 「Nexus」
  • 協賛
    • 有限会社 三航止水 様

参加して頂いた学生・生徒の声

情報工学科 2年 畠山 真乃介さん

今回のイベントを通じて、モノづくりの楽しさを実感していただけたのではないかと思います。

機械工学科・電気電子工学科・情報工学科にさらに興味を持って、進学していただけると嬉しいです。
北海道科学大学は今日紹介した工学部以外にもたくさん学部・学科があります。たくさん調べて、自分の本当にやりたいことを見つけていただければと思います。
またコネクトフェスは時期が未定ではありますが、開催する予定です。
是非、また遊びにきていただければと思います。
参加していただいた皆様、ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。

来場してくれた北科大高校の生徒さん

もともと、モノづくりが好きではありましたが、実際にプログラミングを使用したりモノづくりはやったことがありませんでした。

今回のイベントで実際にプログラムを取り組んでみて、自分で1から作成した車が動いて、モノづくりの楽しさや実感がわいてよかったです。
将来的には、北海道科学大学の情報科学科に進みたいと思っているので、今回のイベントの経験を活かしてさらに勉強していこうと思いました。
今日のイベントに参加できて本当に良かったです。

センサーカー(完成品)
3Dプリンターで作成したナンバープレート

ご協力いただいた大学生の皆さん、ご参加いただいた高校生の皆さんありがとうございました!