FACULTY

人材養成の目的

情報科学部 情報科学科

学部の人材養成の目的

幅広い教養と倫理観、コミュニケーション力と情報科学分野の知識と技術を有し、多様な価値観と新しい発想のもと、社会の課題発見と解決、さらには持続的な社会の実現に、情報科学の専門職として主体的な役割を果たすことのできる人材を育成する。

学科の人材養成の目的

社会で求められる基盤能力としてのコミュニケーション力、課題発見解決力、自らを律し、学び続ける力並びに多様な視点から物事を捉え異なる意見を理解する力を身に付け、加えて知能情報処理や情報システムなどの情報科学分野に関する知識と技術を修得し、それらを総合的に活用して変化の激しい高度情報化社会の構築、維持、発展を支え得る人材を養成する。