COOPERATION

研究紹介

研究・産学連携

地盤の性状を正しく理解して、正しく扱う

松田 圭大 准教授地盤工学

道路や橋梁、ダムなど、我々の生活に欠かせない社会基盤は地盤の上に作られます。地盤には良いものもあれば悪いものもあり、悪いものの取り扱いを間違うと地盤の上の構造物にも悪い影響を与えます。このため、地盤の性状を正しく理解し正しく扱うことが重要であり、我々はその方法について研究を行っています。

固結工法と補強材を併用した新たな軟弱地盤対策に関する研究

北海道には泥炭と呼ばれる、湿生植物の遺体が低温多湿の条件の下で長年にわたり分解が不十分のまま自然に堆積した地盤が広く分布しています。泥炭は水分が多く間隙が大きく、そのまま土構造物を構築すると大きく沈下したり地盤が破壊したりするので、様々な対策工を駆使して土構造物を作ってきました。我々はこれまで用いられてきた対策工を組み合わせたハイブリッドな対策工を考案し、実用化に向け研究を行っています。

環境負荷の少ない改良剤を用いた泥土の再利用に関する研究

ため池に堆積する泥土はため池機能に悪影響を与えるため適切に除去する必要がありますが、流動性が高く強度も小さいため、除去作業や盛土への流用が困難となっております。我々は、固化剤を混合した泥土の物理的・力学的性質やこれらに影響を与える要因について研究を行っております。

松田 圭大 准教授

  • 学位/博士(工学)
  • 研究分野/地盤工学
  • 研究テーマ/固結工法と補強材を併用した新たな軟弱地盤対策に関する研究、セメントを混合した泥炭の改良強度に関する研究、環境負荷の少ない改良剤を用いた泥土の再利用に関する研究